MENU

【経営者が絶対に持たなくてはいけない視点とは!】

こんにちは、後藤です。

 

 

まずは、お知らせです。

 

 

この度、ブランディングプロデュースクライアント様の

アフターサポートメニューを構築しました。

 

 

これで、プロデュース終了後に

何をして良いかわからず立ち止まっていた人の

サポートが出来るようになりました。

まずは、人数限定でスタートします。

 

 

※お受けできない場合は、

まずは、ダイヤモンド倶楽部からのスタートを

お薦めする場合もございます。

 

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

★後藤勇人のビジネスサポート

http://goo.gl/8BGbPR

 

 

★同じくサポートが可能なダイヤモンド倶楽部

http://goo.gl/nvI0YF

 

 

 

さて、本題です。

 

 

今年になって様々な案件を

リリースしていますが、

 

 

私のスタイルは、

「マーケットの声を聞く」です。

 

 

つまり、

 

 

どんなに自分が良かれと思って

リリースした商品やサービスでも

マーケットの反応が悪ければ、

 

 

自己満足の商品として捉え

早急に撤退します。

 

 

逆に、自分ではそれほど思い入れがなく

反応はないだろうと思っていた商品でも

マーケットの支持があれば、

 

 

それは世の中のお役に立っていると判断し

力を入れてさらに力を注ぎます。

 

 

ビジネスというのは、

数字というのが一つのバロメーターとして

明確に評価に現れます。

 

 

この部分が一番ぶれない部分で

大事にしなけれないけません。

 

 

ただ、例外としては、

その部門やサービスがあることにより

企業イメージが上がるものであれば、

 

 

アンテナショップや名刺代わりに

存続することは戦略上もちろんOKです。

 

 

ただ、数字にもイメージにも

アンテナショップ的な意味もなく、

戦略的な旗艦店にもならないものは、

 

 

潔く撤退することが

とても重要になります。

 

 

このタイミングを間違えると

経営に多くの影響を及ぼします。

 

 

たまにプライドと見栄が高い社長さんが

会社を潰すのは、この為です。

 

 

結論を言うと、

 

 

数字が一番のバロメーターであり

次には、数字以外の会社への貢献度

 

 

このへんが、とても大事になります。

 

 

 

★今日の一言

 

 

「数字と貢献度でサービスを判断せよ」

 

 

後藤勇人のメルマガ登録
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ 後藤勇人のセミナー・セッション・イベント情報配信

今なら、一気に業界NO1になる!
「ピラミッド人脈の作り方」音声無料プレゼント中!

<ご登録はこちらから>
http://goo.gl/iC7Bt8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━