MENU

【フロントが寝ていたらダメでしょ!】 

おはようございます。
女性ビジネスブランディングの専門家
ブランディングプロデューサーの後藤勇人です。
 

まずは、お知らせからです。

 

 

テレビでも大活躍のモテ声トレーナー秋竹朋子さんと、

女性ビジネスブランディングの専門家 後藤勇人が、

 

 

「稼げるとトーク術7つのポイント」を

期間限定無料公開しています。

 

 

こんなこと言ってしまって大丈夫?

という話を調子の乗ってしゃべっています。

 

 

★稼げるトーク術7つのポイント

=============

お申込みはこちら!

http://jwbba.com/koe7/

=============

 

 

さて、本題です。

 

 

今日は久しぶりのサウナからの朝帰りです。

 

 

朝3時に起きてしまい、

本を読んでその後4時に、

帰ろうとしたのですが、

 

 

まさかのフロントマンが熟睡で

フロントに誰もいないんです。

 

 

もちろん呼んでも出てきません。

 

 

仕方なくまた浴場のあるフロアーに戻り、

掃除のオジサンがいたので

フロントを起こしてもらいました。

 

 

何で俺がこんなことを

しなければならないんだと、

心の中で叫んでみましたが、

 

 

 

それは無駄というものです。

 

 

フロント奥から、

今まさに起き立ての顔で、

 

 

若いスタッフが寝ぐせマックスで

目は三分の一しか開いておらず

寝ぼけた感じでバツが悪そうに出てきました。

 

 

きっと、疲れていたんでしょうね。

若いスタッフでした。

 

 

また、4時という時間に帰る人は

ほとんどいないんでしょうね。

今度は、5時にしてあげようかな(笑)

 

 

実はこの施設は、

最近携帯メールを導入し、

マーケティングに力を入れています。

 

 

その結果、マーケティング力が

凄くついているんですが、

 

 

それと並行するように

スタッフの質が落ちています。

 

 

以前は良かったのですが、

レベルの高いスタッフの姿が

次々に消えてしまったんです。

 

 

食事処でもスタッフ同士は私語が多いし

ラストオーダーは22時なんですが、

15分前ぐらいにラストオーダーを

確認しにきます。

 

 

私がこの会社をコンサルしたら

即座に改善するんですがね。

 

 

組織は生き物のですし、

それを動かすのは細胞である人です。

 

 

人の教育なくして

復活はないでしょう。

 

 

早く気付いてくれればいいのですが、

経営者が気付かなければいけないんですがね。

 

 

 

★今日の一言

 

 

「人の質の低下は、売上の低下」

 

 

<只今、無料公開中!>